レサシアンおよびレサシベビー、QCPR付き
4:02
1960年より、レサシアンはCPRトレーニングツールとして多くの医療従事者の方々にご利用いただき、5億人以上の方のトレーニングツールとしてご活用いただいています。
これによりおよそ250万人の命が救われてきました。
レサシアンQCPRマネキンおよび互換性のあるフィードバックデバイスは、それぞれ簡単に使用できるように設計されており、必要なセットアップ時間は最小で、あらゆるユーザーが質の高いCPRトレーニングに集中できるようになっています。
レサシアンQCPRは、人体に近い解剖学構造を再現し、ガイドラインに準拠しています。結果として、受講者は適切な胸部抵抗を経験し、換気中の胸郭挙上を見て、確実に気道を確保するために頭部後屈あご先挙上を行う必要があります。
換気システムは、BMV(バッグバルブマスク)とMTM(口対口)により適切な胸郭拳上を提供します。これらには、ガイドラインを順守した深度を達成するのに必要な力(30~60㎏)の最も典型的な範囲内で様々な胸部硬直に対して圧迫をシミュレーションできる胸部スプリング(柔らかい、標準、硬い)が含まれています。
レサシアンQCPRを推奨フィードバックオプションとセットで使用することで、AHAの定める指示機能を搭載したフィードバック装置の「最適要件」に沿うトレーニングツールとなります。(移行期間2019年1月末迄)
スキルガイド
小型で持ち運べるスキルガイド。有線接続にて使用し、電源を入れたらすぐに使用することができます。またスキルレポータアプリやスキルレポータを使うSimPad PLUSの補助的デバイスとしても使用できます。
スキルガイドについての詳細
レサシアンQCPRとテクノロジーにより、医療従事者は、最新のガイドラインに従って質の高いCPRを提供するスキルを得ることができます。
当社は、すべての人が学習者の取り組みと教育効率の改善を確実に経験できるようにしたいと思っています。
アップグレードキットをご利用いただくことで、充電式、Bluetooth接続、QCPRアプリ接続に対応します。
2013年以降に製造されたすべてのレサシアンQCPRにご利用いただけます。お持ちのマネキンがアップグレード可能であるかどうか不明の場合は、このガイドを参照してください。
このキットで、お使いのレサシアン QCPRを素早く簡単にアップグレードいただけます。2013年以降に製造されたすべてのレサシアンに利用可能です。
このキットで、お使いのAEDレサシアンQCPRを素早く簡単に充電式へアップグレードいただけます。2013年以降に製造されたすべてのレサシアンに利用可能です。
アップグレードキットの取り付け方 取付方法についてはこちらをご覧ください
レサシアンQCPRはには複数の構成があり、全身あるいは半身マネキンをご用意しています。
レサシアンQCPR | レサシアンQCPR、気道ヘッド付き | AEDレサシアンQCPR | AEDレサシアンQCPR 、気道ヘッド付き | |
CPR | ||||
バッグバルブマスク (BVM)による換気 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自動胸部圧迫機と併用可能 (LucasおよびAutoPulse) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マウスツーマウス換気 | ![]() |
![]() |
||
フェイスシールドによる換気 | ![]() |
![]() |
||
ポケットマスクによる換気 | ![]() |
![]() |
||
気道の特徴 | ||||
現実的な胸郭挙上および下降 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セリック手技(輪状軟骨圧迫) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陽圧換気法 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
気道閉塞(頭部後屈あご先挙上、下顎挙上) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラリンゲルマスク | ![]() |
![]() |
||
声門上気道(LMA、LTA、Combitube ™およびiGel 4) | ![]() |
![]() |
||
循環 | ||||
実際の除細動器を使用して訓練する | ![]() (ShockLinkとともに使用する場合) |
![]() (ShockLinkとともに使用する場合) |
![]() (ShockLinkとともに使用する場合) |
![]() (ShockLinkとともに使用する場合) |
Laerdal Linkテクノロジーと互換性あり | ![]() |
![]() |
||
除細動器パッド設置センサー | ![]() |
![]() |
||
血圧/心拍数 | ||||
手動頸動脈拍動(パルスバルブ) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
眼の機能 | ||||
交換可能な瞳孔 | ![]() |
![]() |
||
一般 | ||||
ラテックス不使用 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワイヤレス作動 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
QCPRフィードバック
以下の機能は、フィードバックデバイスとともに使用する際に使用できます:SimPad PLUSスキルレポータまたはスキルガイド
ディブリーフィング
循環スキルおよびIV薬剤投与
レスキュー/外傷シミュレーション
以下とともに使用する場合: